ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まずまずここらでスローダウン

なにげに立ち上げてみました備忘録的ブログです。テーマはしぼらず、テキトーに更新します。

EXPO'70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!

   

2025.5.3 何やら面白うそうな企画があったので行ってきました
これは55年前の大阪万博を記念して埋められた「タイムカプセル」です
当時の文化や技術を後世に伝えるため企画されました
5,000年後の開封を目指す1号機、100年ごとに開封される2号機は大阪城の本丸跡地に14メートルの深さで埋められています
3号機はここ「大阪歴史博物館」に同じ物が保管されています
で、今回の大阪・関西万博にちなんで収納品が公開されたというわけですな
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


こんな企画です
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


収納品は日用品が多いようですな
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


目玉はこれ、一緒に埋められてる当時のフィルム映像をデジタル映像におこして上映していました
時間は60分、いまでは常識外れな昭和の映像がとてもなつかしくよかったですよ
一番印象に残ったのは、テストの点数が悪かった小学生が、順番に並ばされ次々に先生にビンタされるという当時の教育風景
現代では絶対無理やね(^_^;)
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


当時の少年マガジン
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


飛行機の模型、YS-11は日本国産の旅客機ですね
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


この博物館の常設展示はおっきなジオラマが多数あるので、ミニチュア好きのよめ様はウキウキでしたです
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


博物館の窓からみえる「難波宮跡」実は大阪が首都であった時代がありますのです
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


大阪城が近いのでついでに埋められた場所へ行ってきました
天守閣の真正面でした
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


やっぱ、堀が広いわ
EXPO70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!


ではまた(^_^)/~


同じカテゴリー(見聞日記)の記事画像
行ってきたおっ!Ver2~EXPO2025大阪・関西万博~
ツツジの出番です~大阪堺市・法雲禅寺~
幻のよもぎ餅♪~當麻寺・奈良国立博物館~
行ってきたおっ!~EXPO2025大阪・関西万博~
花の季節まっ盛り~大阪・長野公園~
「桜」の季節です~大阪・滝谷公園~
同じカテゴリー(見聞日記)の記事
 行ってきたおっ!Ver2~EXPO2025大阪・関西万博~ (2025-05-15 23:17)
 ツツジの出番です~大阪堺市・法雲禅寺~ (2025-05-05 13:50)
 幻のよもぎ餅♪~當麻寺・奈良国立博物館~ (2025-04-25 19:19)
 行ってきたおっ!~EXPO2025大阪・関西万博~ (2025-04-20 16:51)
 花の季節まっ盛り~大阪・長野公園~ (2025-04-11 22:58)
 「桜」の季節です~大阪・滝谷公園~ (2025-04-04 22:54)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
EXPO'70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!
    コメント(0)