桜咲く奈良は郡山城跡&三室山へ
久々のアウトドア?・・・・行楽です。
ほぼ半年ぶり(苦笑)
月末には『令和』の始まりの10連休が控えているというのに、
我が家では何の計画もなく、とほほな状態なので、せめてものお花見に行ってきました。

郡山城天守台から見る、なんか古そうな建造物(笑)

全体像はこんな感じです。

謎の建造物に寄ってみました。

土日は中に入れるようです。
正体は明治時代築の図書館でした!!

玄関を入ったところにある正面階段。

特別に階段の中断踊り場まで許可をいただき登らせてもらいました。
写真は二階の様子。

旧図書館前からとった天守台。

お城まつりで人があふれていました。

追手門横の櫓。
やっぱ日本のお城には桜が似合いますな(笑)

時間が余裕があったので桜の名所『三室山』に登ってきました。

登り口から。

山の中腹から。

山頂にある東屋、苔むす屋根がいい味を出していました。

三室山の前を流れる竜田川も桜が満開でした!!

以上!
平成最後の桜でした~~
ではまた~~
ほぼ半年ぶり(苦笑)
月末には『令和』の始まりの10連休が控えているというのに、
我が家では何の計画もなく、とほほな状態なので、せめてものお花見に行ってきました。

郡山城天守台から見る、なんか古そうな建造物(笑)

全体像はこんな感じです。

謎の建造物に寄ってみました。

土日は中に入れるようです。
正体は明治時代築の図書館でした!!

玄関を入ったところにある正面階段。

特別に階段の中断踊り場まで許可をいただき登らせてもらいました。
写真は二階の様子。

旧図書館前からとった天守台。

お城まつりで人があふれていました。

追手門横の櫓。
やっぱ日本のお城には桜が似合いますな(笑)

時間が余裕があったので桜の名所『三室山』に登ってきました。

登り口から。

山の中腹から。

山頂にある東屋、苔むす屋根がいい味を出していました。

三室山の前を流れる竜田川も桜が満開でした!!

以上!
平成最後の桜でした~~
ではまた~~
行ってきたおっ!Ver2~EXPO2025大阪・関西万博~
ツツジの出番です~大阪堺市・法雲禅寺~
EXPO'70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!
幻のよもぎ餅♪~當麻寺・奈良国立博物館~
行ってきたおっ!~EXPO2025大阪・関西万博~
花の季節まっ盛り~大阪・長野公園~
ツツジの出番です~大阪堺市・法雲禅寺~
EXPO'70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!
幻のよもぎ餅♪~當麻寺・奈良国立博物館~
行ってきたおっ!~EXPO2025大阪・関西万博~
花の季節まっ盛り~大阪・長野公園~