ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 マイ山カメラアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まずまずここらでスローダウン

なにげに立ち上げてみました備忘録的ブログです。テーマはしぼらず、テキトーに更新します。

ススキの高原~奈良・曽爾高原~

   

2023年10月31日は、奈良県の曽爾高原(そにこうげん)に行ってきました。
関西のススキの名所でして、数年前に行ったときには休日で駐車場までたどり着けず断念したところです。
25年ほど前に初めて行ったときは、今ほどメジャーではなくゆっくり散策できたんですがね。


ほぼ全景
ススキの高原~奈良・曽爾高原~



山の上まではこんな感じの登り道、ゆっくり登って45分
ススキの高原~奈良・曽爾高原~



ススキの穂はこんな感じまで開いておりました
ススキの高原~奈良・曽爾高原~



ほとんど階段で整備されていますが、こんなガレ場もあります
ススキの高原~奈良・曽爾高原~



夕方になってきました
ススキの高原~奈良・曽爾高原~



そして日没
ススキの高原~奈良・曽爾高原~



曽爾のススキは年々減少傾向にあるそう。
そう言われてみれば、最初に行った25年ほど前は現在よりもっと穂がたくさん出ていたように思います。
気象の関係かな?


ではまた~


同じカテゴリー(見聞日記)の記事画像
大陶器市~大阪・浜寺公園~
「梅」の季節です~和泉リサイクル環境公園~
令和7年・2025年初詣~奈良県天理市~
大阪市中央公会堂~中之島・年末の風景~
2024秋~延命寺(大阪)~
紀伊国一之宮~丹生都比売神社~
同じカテゴリー(見聞日記)の記事
 大陶器市~大阪・浜寺公園~ (2025-03-22 19:35)
 「梅」の季節です~和泉リサイクル環境公園~ (2025-03-22 18:43)
 令和7年・2025年初詣~奈良県天理市~ (2025-02-10 17:05)
 大阪市中央公会堂~中之島・年末の風景~ (2025-02-09 18:37)
 2024秋~延命寺(大阪)~ (2024-11-20 21:38)
 紀伊国一之宮~丹生都比売神社~ (2024-10-16 15:16)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ススキの高原~奈良・曽爾高原~
    コメント(0)