紀北(和歌山)の山へ、秋~生石高原・鷲ヶ峰~
10月19日、一日、暇が持てたし、いい天気だし、秋を探しにぶらっと出かけました。
曽爾高原のススキや藤原宮跡のコスモスとも思ったけど、どっちも行ったことあるので、嫁様の行ったことのないところへ行きました。
生石高原、お約束の場所で。

生石高原にはキャンプ場もあるのですよ。

遠くには紀伊水道が見えます。

ススキも見頃、休日の駐車場は3時間待ちだとか…。

とりあえずすいててよかった!天気も上々(喜)

展望台から西方向はこんな感じ。

そして、鷲が峰コスモスパーク到着!
道は険しいし、鹿も飛び出してきてヒヤッとするしでしたが(苦笑)

コスモスはこんな感じで、まばらでしたが、撮影スポットらしく写真好きが集まっています。

ということで、負けじと自分も頑張ってみました①

負けじと自分も頑張ってみました②

そして落陽。

有田のまちにも灯がともりはじめ。

帰路についたのでありました。

夕食は遅くなったので外食、王将のチャーハンが値上げのニュースで、値上げ前に食って帰りました(笑)
ではでは~
曽爾高原のススキや藤原宮跡のコスモスとも思ったけど、どっちも行ったことあるので、嫁様の行ったことのないところへ行きました。
生石高原、お約束の場所で。
生石高原にはキャンプ場もあるのですよ。
遠くには紀伊水道が見えます。
ススキも見頃、休日の駐車場は3時間待ちだとか…。
とりあえずすいててよかった!天気も上々(喜)
展望台から西方向はこんな感じ。
そして、鷲が峰コスモスパーク到着!
道は険しいし、鹿も飛び出してきてヒヤッとするしでしたが(苦笑)
コスモスはこんな感じで、まばらでしたが、撮影スポットらしく写真好きが集まっています。
ということで、負けじと自分も頑張ってみました①
負けじと自分も頑張ってみました②
そして落陽。
有田のまちにも灯がともりはじめ。
帰路についたのでありました。
夕食は遅くなったので外食、王将のチャーハンが値上げのニュースで、値上げ前に食って帰りました(笑)
ではでは~
行ってきたおっ!Ver2~EXPO2025大阪・関西万博~
ツツジの出番です~大阪堺市・法雲禅寺~
EXPO'70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!
幻のよもぎ餅♪~當麻寺・奈良国立博物館~
行ってきたおっ!~EXPO2025大阪・関西万博~
花の季節まっ盛り~大阪・長野公園~
ツツジの出番です~大阪堺市・法雲禅寺~
EXPO'70タイムカプセル~大阪歴史博物館~ 開けちゃいましたー!
幻のよもぎ餅♪~當麻寺・奈良国立博物館~
行ってきたおっ!~EXPO2025大阪・関西万博~
花の季節まっ盛り~大阪・長野公園~